![てぃーだブログ](/_img/original/ti-da_logo.gif)
2013年02月24日
両津勘吉
![](http://img04.ti-da.net/usr/c/a/r/carciao2010/KC3R1477.jpg)
![](http://img04.ti-da.net/usr/c/a/r/carciao2010/KC3R1478.jpg)
今日は何気に寒い1日でした。
明日からは忙しさマックスなんで体調には気をつけたいと思いますよ。
さて、先日入った喫茶店で久々にこち亀を読んでみました。
んで、手に取ったのは第一巻!
内容はともかく、絵が違い過ぎ(笑)
主人公の両津勘吉なんか、ただの野蛮人です。
アニメの両さんしか知らない小学生は泣いてしまうかもしれません。
0046が小学生の頃から連載が続くこち亀。このまま連載が続けば、さらに画風が変わってくるかもです。
んな訳で、今日はゆったりとパワーを蓄えながら、この辺りでバイビロン!
Posted by 沖縄カッチャオ at 20:37│Comments(6)
この記事へのコメント
初期の頃は「山止たつひこ」という名前でこち亀書いていたんだよね。
内容も過激で再版時にセリフが変えられたりしているらしい。
個人的には 〜100刊くらいまでが好きで
両さんがプロデュースするエアマックス(エアワラジ)の話が好きです。
内容も過激で再版時にセリフが変えられたりしているらしい。
個人的には 〜100刊くらいまでが好きで
両さんがプロデュースするエアマックス(エアワラジ)の話が好きです。
Posted by オッちゃんライダー at 2013年02月24日 21:53
たしか、こまわり君は山上たつひこだったような。。
だけど、こち亀は結構未来を予測してるよな。
雑誌の付録がだんだん過激になっていくという回があったんだけど、最近ではデイパックなんかも付録でついてきてるから、秋本治の先見性はしかみます。
だけど、こち亀は結構未来を予測してるよな。
雑誌の付録がだんだん過激になっていくという回があったんだけど、最近ではデイパックなんかも付録でついてきてるから、秋本治の先見性はしかみます。
Posted by 0046 at 2013年02月24日 22:10
最初は「山止たつひこ」名義で単行本も出たんですが
本家「山上たつひこ」からクレームが来て変えたんです。
ちなみに漫画ゴラクの「白龍」も予知漫画として有名ですね。
あとヤバイ台詞は「ワイルド7」など昭和の漫画に多いです…
本家「山上たつひこ」からクレームが来て変えたんです。
ちなみに漫画ゴラクの「白龍」も予知漫画として有名ですね。
あとヤバイ台詞は「ワイルド7」など昭和の漫画に多いです…
Posted by 湘南特派員 at 2013年02月25日 05:17
湘南特派員
白龍の予知って、具体的に教えてけろ!
白龍の予知って、具体的に教えてけろ!
Posted by 0046 at 2013年02月25日 13:49
「大相撲の八百長」を発覚前に描いたあと
「原子力発電所の不備隠蔽編」みたいのを連載中に震災。
そのシリーズはクライマックスにもかかわらず強制終了…
相撲のあたりまで一部マニアの間で「すげぇw」とかネット上で
言われてたんですが、原発事故の予知(?)で
「本物だな!」と言われるようになりました。
たぶん裏の世界から情報を貰ってるんだと思います。
「原子力発電所の不備隠蔽編」みたいのを連載中に震災。
そのシリーズはクライマックスにもかかわらず強制終了…
相撲のあたりまで一部マニアの間で「すげぇw」とかネット上で
言われてたんですが、原発事故の予知(?)で
「本物だな!」と言われるようになりました。
たぶん裏の世界から情報を貰ってるんだと思います。
Posted by 湘南特派員 at 2013年02月25日 21:43
そうだったんすか!
白龍侮れませんな。
白龍もイイですが、まるごし刑事も結構好きです。
白龍侮れませんな。
白龍もイイですが、まるごし刑事も結構好きです。
Posted by 0046 at 2013年02月25日 23:08